栄養科
栄養科理念・方針
栄養科は管理栄養士2名・調理師・調理員7名の計9名が所属しています。
「安全な食事提供を第一に考え、患者さんに喜んでいただけるような食事作りに努める」という理念のもと、安心安全で患者さんに満足していただける食事を提供しています。
入院時のお食事について
入院中のお食事は治療の一環であるため、患者さん一人一人に合わせたお食事を提供しています。
入院中でも食事から季節を感じてもらえるよう、年間16回程度の行事食も提供しています。
さらに、患者さんからリクエストの多い「寿司」「カレー」等の人気メニューは定期的に提供できるよう、献立作成を行っています。
特定保健指導
当院では、協会けんぽ・船員保険・国民健康保険等から特定保健指導を受託しており、対象者へ管理栄養士が健診日当日に初回面談を行っています。
健診データを分析し、対象者それぞれのライフスタイルに応じた指導を行い、生活習慣病予防・改善のサポートに努めています。
当院での特定保健指導は、健診日当日から指導を開始するため、より早い段階で生活習慣改善に取り組むことができるという大きな利点があります。
これからも、対象者の方々の健康増進に繋がる指導ができるよう、努めてまいります。
個別栄養指導・栄養相談
食事療法・栄養に関する疑問や不安などについて、いつでもご相談に応じています。
指導・相談ご希望の方は医師・看護師へお声かけください。
栄養指導・相談可能曜日 | 月~土(祝日は除く) |
---|---|
時間 | 8:30~16:50 |